2010.12.30
本年もありがとうございました。
今年最後のお客様を先ほど無事お見送りいたしました。
個人的には、学びと我慢の一年でした。
営業に穴を空け、お客様にご迷惑を掛けつつもスタッフの協力のもと、
外部セミナーに参加し、目から鱗のようなことの連発。
来年はその学んだことを少しでも役立てなければなりません。
そして今日、8年弱、勤めてくれた木内くんがINFISから旅立ちます。
本人曰く、更なる飛躍のためと申しておりますので、
陰ながら応援していたいと思います。
何はともあれ、一年間、INFISをご愛顧頂き誠にありがとうございました。
来年は皆様にとって素敵な一年になりますようお祈りしています。
個人的には、学びと我慢の一年でした。
営業に穴を空け、お客様にご迷惑を掛けつつもスタッフの協力のもと、
外部セミナーに参加し、目から鱗のようなことの連発。
来年はその学んだことを少しでも役立てなければなりません。
そして今日、8年弱、勤めてくれた木内くんがINFISから旅立ちます。
本人曰く、更なる飛躍のためと申しておりますので、
陰ながら応援していたいと思います。
何はともあれ、一年間、INFISをご愛顧頂き誠にありがとうございました。
来年は皆様にとって素敵な一年になりますようお祈りしています。
2010.12.28
2010.12.25
X'mas
2010.12.23
2010.12.21
2010.12.17
2010.12.16
美容室初+稀少ブラント取り扱いのご案内。
アヴェダ、ジョンマスターオーガニックに次ぐ、
第三のオーガニックヘアケアブランドを来年よりの取り扱い致します。
只今、ツカノ自身が色々とテスト中ですが、相当いい感触です^^
ベビー用、ペット用、オーラルケア、洗剤等…
すべてに対して、安心安全を追求しているメーカーです。
もうすでに一部の商品はプレ販売していますが、
来年より本格的に取り扱いしますのでよろしくお願いします。
ちなみに現在、美容室でのお取り扱いは当店だけです^^
PS.マリン+ゴッツも日本の美容室数店舗でしか取り扱っておりません。
12月18日~30日まで、マリン+ゴッツのいずれかの商品を
お買い上げの先着10名様に
マリン+ゴッツリップリップモイスチャイライザーをプレゼント。
この機会にぜひマリン+ゴッツもお試しください。
第三のオーガニックヘアケアブランドを来年よりの取り扱い致します。
只今、ツカノ自身が色々とテスト中ですが、相当いい感触です^^
ベビー用、ペット用、オーラルケア、洗剤等…
すべてに対して、安心安全を追求しているメーカーです。
もうすでに一部の商品はプレ販売していますが、
来年より本格的に取り扱いしますのでよろしくお願いします。
ちなみに現在、美容室でのお取り扱いは当店だけです^^
PS.マリン+ゴッツも日本の美容室数店舗でしか取り扱っておりません。
12月18日~30日まで、マリン+ゴッツのいずれかの商品を
お買い上げの先着10名様に
マリン+ゴッツリップリップモイスチャイライザーをプレゼント。
この機会にぜひマリン+ゴッツもお試しください。
2010.12.11
F355

憧れたクルマ Ferrari F355 GTS(1994-1999年)
初めて乗ったとき、ドアの開け方わからなかった。。(笑)
にしても、今でもそのオーラは健在。
2010.12.11
新商品
美容関係の投稿がめっきりなくてスミマセン。。

これは私が使用しているマウスウォッシュ、
マウスフレッシュナー、そして歯磨き粉です。
商品の右上、丸で囲われてる数字が何を意味してるかわかりますか?
95.5%、95.9%、96.1%
これはこれらの商品のオーガニック成分配合率を表しています。
この3商品はすべて口に入れるもの。安全性を最重視したいですね。
その他、ランドリー、食器用洗剤、赤ちゃんやペットにも安心なもの、
当然シャンプー・トリートメントもあります。
来年よりインフィスでも取り扱う予定ですので、お楽しみに^^

これは私が使用しているマウスウォッシュ、
マウスフレッシュナー、そして歯磨き粉です。
商品の右上、丸で囲われてる数字が何を意味してるかわかりますか?
95.5%、95.9%、96.1%
これはこれらの商品のオーガニック成分配合率を表しています。
この3商品はすべて口に入れるもの。安全性を最重視したいですね。
その他、ランドリー、食器用洗剤、赤ちゃんやペットにも安心なもの、
当然シャンプー・トリートメントもあります。
来年よりインフィスでも取り扱う予定ですので、お楽しみに^^
2010.12.10
2010.12.09
南高尾トレイルラン
2010.12.08
ほこら地蔵

可愛いでしょう^^ 合掌してます。
只今、インフィスの守り神。

こんなに小さいんですよ。身長4cm(笑)
ほこら地蔵とは・・・
七沢笛の「ほこら」に住むお地蔵さまです。
七沢笛とは・・・
音のなる壺(陶器)、森のほこらの響き、そして・・・精霊の澄む家。
日本の古都・京都で風音さんが制作している、蘖(ひこばえ)をモチーフとした土の笛。
七沢笛は森のほこらから聞こえてくる、とっても深い響きです。
自分で吹くと身体に共鳴するので、より癒し効果があります。
詳細や購入はこちら^^→ ほこら地蔵
2010.12.05
黒枠
写真を黒枠にしてみました。
白枠のままの方は更新してみて下さい。
ちょっとレトロな、それでもって写真がしまったような感じ
よく考えたらテレビってみんなこうだね。
※ 12月8日 白に戻しました。
白枠のままの方は更新してみて下さい。
ちょっとレトロな、それでもって写真がしまったような感じ
よく考えたらテレビってみんなこうだね。
※ 12月8日 白に戻しました。
2010.12.04
店の前に停まってたクルマたち

Volkswagen Beetle

mercedes-benz SL

Fiat 500(Cinquecento)
一日中、店の外眺めてても飽きない。
2010.12.03